iOS 向け Opera VPN がリリースされました
Opera Software から iOS 向けの新アプリ「Opera VPN」がリリースされました。 New VPN app for free, Opera VPN for iOS(Opera News) Opera VPN の特徴は、IP アドレスを日本のものから下記5カ国のものに変更でき、日本では閲覧できないウェブページもアクセスできるようになります。 アメリカ カナダ ドイツ シンガポール...
View ArticleChrome 51 で「タブとアプリの統合」削除
まもなく安定版のリリースが予定されている、Chrome 51 (現在はベータ版)ですが、「タブとアプリの統合」(英語名: Marge tabs and apps)機能が削除されていました。 タブとアプリの統合とは Android 5.0 以上の端末では、Chrome の設定に「タブとアプリの統合」という項目があり、それを利用すると Chrome 内のタブではなく、一つのアプリとしてタブが開かれます。...
View ArticleVisual Studio で HTML (Web フォーム)デザイナを使用する方法
Visual Studio で HTML ファイルを開いたとき、シンプルな HTML エディタが表示され、デザインビューが削除されたのかなと思いました。 しかし、デザインビューを表示する方法がありましたので、メモも兼ねてブログ記事とします。 今回は、Visuasl Studio 2015 の画面で紹介しますが、Visual Studio 2013、”15″ Preview...
View ArticleChrome 51 で Flash のデフォルトのフォントがメイリオに変更&表示が汚い?
2016/06/19追記:フォントのアンチエイリアシングが効かない問題について Issues の情報を追記しました。 先日リリースされた、Chrome 51 で Flash で表示されるフォントが変わったという報告が多く見られます。 Chrome バージョン 51.0.2704.63 mのフォントについて – Google プロダクト フォーラム...
View ArticleXamarin で開発中に INSTALL_FAILED_UPDATE_INCOMPATIBLE エラーが出る場合
Xamarin で開発していて、実機でのデバッグを行う際、「Mono.AndroidTools.InstallFailedException: Failure [INSTALL_FAILED_UPDATE_INCOMPATIBLE]」エラーが発生し、デバッグができなくなりました。 :Deployment failed Mono.AndroidTools.InstallFailedException:...
View ArticleAndroid 開発初心者の自分達が2日間で Xamarin でアプリ開発してみた
最近、ブログの更新が止まっていましたが、先日研修で開発合宿があり、2日間かけてアプリ開発をしていました。 今回、Xamarin で Google Cloud Vision API を使ってタグづけを行う Android 向け画像ビューアアプリを開発しました。 それぞれの技術については触れませんので、こちらのページなどからご確認ください。 Vision API – 機械学習による画像認識, OCR...
View ArticleMcAfee MAV+ for VMware Workstation Pro をインストールしてみた
VMware Workstation をダウンロードしようとすると、「McAfee MAV+ for VMware Workstation 12.5.0 Pro」というツールが利用可能なことが分かりました。 これまでからこのページからダウンロードしていたと思うのですが、最近増えたような気がします。 このページでも特に説明は無く、「McAfee MAV+」でウェブ検索しても、VMware...
View ArticleAdobe Acrobat Reader のアップデートで Chrome 拡張機能追加
1月10日、Adobe Acrobat Reader 15.23.20053 (2015.023.20053)がリリースされました。 「Adobe Acrobat/Reader」がセキュリティアップデート、脆弱性29件を修正 -INTERNET Watch アップデートすると、Adobe Acrobat の Chrome 拡張機能が自動でインストールされるらしいということですので調べてみました。...
View ArticleChrome 56 でデフォルトのフォントがMS Pゴシックからメイリオに変更
先日、Chrome 56 がリリースされました。 「Google Chrome 56」が正式版に。HTML5デフォルト化がすべてのユーザーを対象に開始 – 窓の杜 新機能や多くのバグの修正が含まれますが、日本語環境ではデフォルトのフォントがMS Pゴシックからメイリオに変更されました。 Chrome 55 の Google 検索 これまでは、MS Pゴシックで表示されていました。 Chrome 56...
View ArticleAndroid 版 Chrome 56 で新しいタブに「ダウンロード」が表示、無効化にする方法
先日リリースされた Chrome 56 の Android 版では、新しいタブページに「ダウンロード」という項目が追加され、最近行ったダウンロードを確認できるようになりました。 しかし、Chrome 55 のように、おすすめの記事を表示したいという方や、他の設定と組みあわせて表示する内容を減らしたいという声も多いようです。 新しいタブページに「ダウンロード」を非表示にする方法はこちらです。...
View ArticleVivaldi 1.7 でデフォルトのフォントがMS Pゴシックからメイリオに変更
先日、Vivaldi 1.7 がリリースされました。 Seize the moment with Vivaldi 1.7 Vivaldi 1.7登場、見えないところも取れるスクリーンショット機能追加 | マイナビニュース スクリーンショットを便利にとる機能が追加されたり、ほかにもアップデートがありますが、日本語環境ではデフォルトのフォントがMS Pゴシックからメイリオに変更されました。...
View ArticleMicrosoft IME の辞書が Creators Update で強化されたか乃木坂46メンバーで確認してみた
PC で日本語を入力する際の IME、何をご利用でしょうか。 中でも、Google 日本語入力は、最近使われるようになった固有名詞の変換に強いといわれています。 しかし、最近、Windows 標準の Microsoft IME も Windows 10 Creators Update に更新した後、最近の語を変換してくれるようになったなと思ったので確認してみました。 比較対象...
View ArticlephpIPAM インストールしてみた
自宅での IP アドレス管理、基本的に VM や接続する機器の MAC アドレスで固定 DHCP で IP を割り振るように設定しているのですが、管理の簡略化のため phpIPAM があることを知り、導入してみました。 phpIPAM IPAM IP address management software Download phpIPAM...
View ArticleiTunes 12.7 で再生回数・最後に再生した日が更新されない件の解決法
最近、iTunes で再生回数が更新されていないことに気づきました。 最後に再生したのが9/17で、それ以降に再生している曲が反映されていません。 再生機能自体は問題ないのですが、気になるところです。 解決策 Apple のフォーラムを確認すると、同様の投稿がありました。 スレッドの開始が5年前なので違うのではと思ったのですが、最近更新された投稿もあるので、大丈夫そうです。...
View Article乃木坂46 三期生・欅坂46の変換に対応した Google 日本語入力・Gboard を検証してみた
Google 日本語入力 ヘルプ フォーラムのトップレベルユーザーの yasu0796 です。 Android 版 Google 日本語入力の「単語リストのアップデート」機能により、新しい辞書が配布されました。 このアップデートでは、乃木坂46三期生、欅坂46(漢字欅)、けやき坂46(ひらがなけやき)の名前の変換に対応したとのことで、実際に検証してみました。 単語リストのアップデートとは...
View ArticleDesktop App Convater で変換した UWP アプリ対応の Google 日本語入力 2.23.3195.100 / 101 開発版リリース
Google 日本語入力 ヘルプ フォーラムのトップレベルユーザーの yasu0796 です。 Windows 10 の Desktop App Convater で変換したアプリで Google 日本語入力ができない問題、変換精度が向上した Google 日本語入力 開発版 2.23.3195.100 / 101 がリリースされました。 「ばーじょん」で変換したバージョンは下記となります。...
View ArticleConoHa for Windows Server がリリースされたので、Windows Server 2016 の動作検証をしてみた
このブログのサーバーでもお世話になっている GMO インターネットの ConoHa で、Windows Server がリリースされたとのことで、早速テストしてみました。 みんなお待たせっ!ついにConoHaでもWindows Serverの提供開始するよ!今ならWIN2GBプランが10%OFFになるし、ぜひチェックしてくださーい! https://t.co/iwxlWLJq1D — 美雲このは...
View ArticleMicrosoft Store 版 iTunes を利用してみた
Microsoft Store から iTunes が利用できるようになりました。 Play your favorite music, movies, and more with iTunes: now available in Microsoft Store プライベートでは、iPod も iPhone も所有したことがないですが、iTunes で音楽を管理し始めてから13年経ったようです。...
View ArticleRetina ディスプレイの macOS で VirtualBox の「スケールしない HiDPI 出力を使用」が正常に動作しない問題の回避法
はじめに macOS で、Windows が使いたい場合、BootCamp を使うなどの方法もありますが、そこまでがっつり使用するわけでもないので、仮想化ソフトを使用しています。 Windows 版は無料の VMware Player も macOS では利用できないので、VirtualBox を使用しています。 環境は下記の通りです。 macOS High Sierra 10.13.4...
View ArticleVMware Authorization Service の起動に失敗した場合の解決方法
問題発生 VMware で VM を起動しようとするとこのようなエラーが… VMware Workstation は、VMware Authorization Service の起動に失敗しました。VMware Authorization Service を手動で起動してみてください。この問題が続く場合は、VMware サポートに連絡してください。 画面の指示に従い、手動で起動させてみます。...
View Article