これまで行ってきたバグ報告をまとめてみた
私 yasu0796 が主に関わっている3つのフォーラムで、バグの報告を行い、現在までに解決されたバグをまとめてみました。 Opera フォーラム Google Chrome ヘルプフォーラム Gmail ヘルプフォーラム Opera [beta 28.0.1750.15] アドレスバー入力候補がタッチで選択できない(2015.2)...
View ArticleSKYSEA 環境で Chrome 43 更新後ユーザー設定ファイルを読み込むことができない
Google Chrome 43 に更新すると、一部の環境でエラーが発生するようです。 ユーザー設定ファイルを読み込むことができません。一部の機能が利用できない可能性があります。また、設定への変更は保存されません。 このような投稿は Google Chrome ヘルプ フォーラムでもいくつか投稿されており、Twitter でもそのようなツイートを見かけました。 Chromeのバージョンアップ以降...
View ArticleGoogle Chrome プロダクトフォーラムで「トップレベルユーザー」となりました
最近、ブラウザについての記事が多いですが、またしてもブラウザ関連の記事です。 この度、Google Chrome プロダクトフォーラムでトップレベルユーザーになりました。 新しい Chrome トップレベル ユーザーのご紹介: yasu0796 さん Chrome については昨年10月に注目ユーザーとなり、7ヶ月でトップレベルユーザーとなりました。 紹介記事より...
View ArticleChrome ブックマークマネージャが以前の物に戻ることに決定
3月頃の Chrome 41 あたりから本格的に導入された「新しいブックマーク」ですが、Google は以前のブックマークに戻すことを決定したとのことです。 Chrome チームはブックマークのユーザー体験の向上にこれからもコミットしていくことに変わりありませんが、以前のブックマークに戻すことを決定しました。私たちのチームは他の方法で今後もブックマークの改善に取り組みます。間もなく Chrome...
View Article2クリックで Chrome 44 のユーザーを切り替える方法
Google Chrome 44 では、ユーザーの切り替えに使用するアバターメニューの設定が変更され、試験運用機能(chrome://flags)では変更できなくなりました。 以前、Chrome 39 がリリースしたときに更新したこの記事は、 Chrome 43 まで有効な情報となってしまいました。 新しくなったChromeのユーザーメニューで8個以上のユーザーを簡単に切り替える方法...
View ArticleWindows 10 更新後 Chrome・Opera・Vivaldi でタッチ操作できないときの解決法
Windows 10 に更新後、Google Chrome や同じエンジンを使う Opera・Vivaldi で、タッチパネルでの操作ができないという問題が報告されています。 Google chromeでタッチパネルが使えません。 – Google Chrome ヘルプ フォーラム Windows 8.1 から #Windows10 へアップグレードした #Opera...
View Article「Opera 夏祭り in Osaka」に参加登録しました!
2015/08/24 追記:参加後の記事はこちらです。 Opera 20周年 夏祭り in OsakaでLTしました #opera20osaka 8月22日(土)に大阪で行われる「Opera 夏祭り in Osaka」に参加登録しました。 Opera 夏祭り in Osaka が来週末 22日(土)にあります。参加無料ですが事前登録をお願いしております。http://t.co/5B0RGA0Ley...
View ArticleWindows 10 Insider Preview 10525 で Google Chrome のクラッシュ解決法
2015/09/02追記: この記事は Chrome 44 以前の内容です。Chrome 45 では問題なく動作します。 8月19日に Windows 10 Insider Preview 10525 がリリースされました。 Announcing Windows 10 Insider Preview Build 10525 | Blogging Windows しかし、アップグレード後に...
View ArticleOpera 20周年 夏祭り in OsakaでLTしました #opera20osaka
昨日行われた「Opera 20周年 夏祭り in Osaka」に参加しました! 参加表明のブログ記事 「Opera 夏祭り in Osaka」に参加登録しました! そして、初めて LT も行いました。 持っている PC が HDMI のみの出力で、プロジェクターが HDMI に対応しておらず開始まで時間がかかってしまいましたが、聞いてくださった皆様ありがとうございます。...
View ArticleOpera でソースエディタを自由に変更できるか予備実験してみた
注意:この記事は技術的な検証のため、実際に拡張機能などを公開する予定はありません。 はじめに 先日参加したOpera 夏祭り(参加報告ブログ記事)でユーザーから 「ソースエディタを自由に変更したい」 という要望がありました。 バージョン12以前のOperaにはソースエディタを変更する機能がありました。...
View Article金融機関推奨のセキュリティソフトについて調べてみた(2015年9月版)
ここで紹介している採用機関などの情報は記事執筆時のものです。 オンラインバンキングサービスを提供する金融機関は、無料で使えるセキュリティソフトを推奨しているところもあります。 最近、その一つである Rapport というソフトが Google Chrome と相性が悪いという報告があったため、金融機関が推奨するセキュリティソフトを調べてみました。...
View ArticleWindows Server 2012 R2で使えるSystem Center 2012 R2 Endpoint Protection
普段使っていない OS でのちょっとした互換性の確認をする際、Windows 7 や 8.1 といったコンシューマ版 OS の評価版より、サーバー版 OS の評価版の方が評価期間が長いため利用することがあります。 最近、Windows 10 に移行したため 8.1 互換の環境として Windows Server 2012 R2...
View ArticleOpera 12 以前の Opera Link が2015年12月終了なので簡単に歴史を振り返ってみる
Opera での同期が不安定だったり同期用のパスワードフレーズを忘れた場合、同期のリセットを行うと解決する場合があります。 設定 → 同期の詳細設定 → 同期をリセット を選択すると、 https://sync.opera.com/web/ が開きます。 最近見ないうちに、同期している各項目のデータ数やアップロードしたブックマークも見られるようになったのですが、画面の下の方にこのようなメッセージが…...
View ArticleChrome 47でフォントがメイリオからMS Pゴシックに変更&元に戻す方法
先日、Google Chrome 47 がリリースされました。 Google、「Chrome 47」安定版を公開(ITmedia) 多くのバグの修正が含まれますが、日本語環境ではデフォルトのフォントがメイリオからMS Pゴシックに変更されました。 Chrome 47 での Google 検索の例 MS Pゴシックで表示されています。 これまでのバージョン(Chrome 46)での例...
View ArticleOpera 34でフォントがメイリオからMS Pゴシックに変更&元に戻す方法
先日公開した記事「Chrome 47でフォントがメイリオからMS Pゴシックに変更&元に戻す方法」の情報が、同じ Chromium ベースの Opera にそのままあてはまるので、紹介したいと思います。 Chrome 47でフォントがメイリオからMS Pゴシックに変更&元に戻す方法 https://t.co/d1rCToNisL via @oyasu_info Chromium 47 を使う...
View ArticleGoogle 日本語入力で Vista と Mac OS 10.7・10.8 サポート終了
Google 日本語入力 ヘルプフォーラムで注目ユーザーとして活動していますが(ブログ記事)、ヘルプに気になる文章を見つけました。 インストールと基本的な設定 – 日本語入力 ヘルプ Windows OS:Windows 7 以降 (Vista 以前のサポートは終了しております。) Mac OS:Mac OS 10.9 (Mavericks) 以降 (10.8 以前のサポートは終了しております。)...
View ArticleOpera フォーラムの Linux に関する質問に ConoHa が役に立った話
私は Opera のフォーラムでも回答を行っているのですが、このような質問を見かけました。 Opera Stable 32で広告にマウスオーバーするとフリーズする – Opera Forums Linux に IPA フォントをインストールすると、Opera でリンクを選択しようとするとフリーズしてしまうという問題です。 この場合、適当な Linux に Opera をインストールして、IPA...
View ArticleiOS 版 Chrome 48 でエンコードの自動検出・データセーバーが削除
先日、Chrome 48 がリリースされました。 Windows 版のリリースから数日経った昨日、iPhone や iPad 向けの iOS 版 Chrome 48 もリリースされたようです。 「WKWebView」採用で:iOS版Chromeブラウザ、バージョン48で大幅高速化・安定化 – ITmedia ニュース...
View ArticleOpera サイドバー拡張機能 Help on Social (#gHelp) Sidebar 公開
本日、Help on Social に関する Opera サイドバーエクステンションを公開しました。 Help on Social (#gHelp) Sidebar extension – Opera add-ons Help on Socialとは Twitter でプロダクトに関して困っているという内容をツイートすると、企業の公式 Twitter...
View Article広告ブロック機能を搭載した Opera 37 安定版がリリースされました
事情により Opera 日本語公式ブログが更新されなくなったことと、連休で普段取り上げる窓の杜などが更新されないことから、ブログを更新してみます。 将来的に毎回リリース記事を公開するかどうかは未定です。 広告ブロック機能を搭載した Opera 37 安定版がリリースされました。 英語の公式ブログでもアナウンスされています。 Built-in ad blocker in Opera | For...
View Article